ナチュラルハーモニー通信(2016夏号)

こんにちは。代表の宮田です。

いつもお世話になりありがとうございます!

 

わたしは5月から「セロトニンDojo(道場)」

というところに通い始めまして、

安心感や平常心をもたらす脳内物質セロトニンや、

幸せホルモンと呼ばれるオキシトシン、そして

呼吸法などについて勉強中です!

セロトニン道場を主催しているのは

東邦大学医学部名誉教授の有田秀穂先生で、

坐禅とセロトニンとの関係などを

研究されてきた脳生理学者です。

 

大学を退職されてからストレスを

抱えている方のメンタルケアを目的として

道場をスタート。

 

不安症やパニック障害などに悩む方の

個人面談をして、改善に役立つ

アドバイスをされたり、メンタルヘルスの

理論や実践について学ぶトレーナーコースを

開催したりされています。

 

わたしはそのトレーナーコースに

通っているというわけです。

 

今回のテーマにした「親切」と関わりが深い

ホルモンは「オキシトシン」についての

ご紹介から始めさせてください。

 

< オキシトシンとは >

オキシトシンの語源はギリシャ語の

“quick birth”を意味し、つまりは

「時間のかからないお産」だそうです。

 

解剖生理学の本などに書いてある

オキシトシンの働きが、母乳を促進する、

子宮の収縮であることにもうなずけますね。

オキシトシンは発見されてから100年以上

経っているのですが、ずっと妊娠に関わる

ホルモンだと思われてきたそうです。

 

21世紀になって妊婦だけでなく、男性、こども、

老人などヒトとすべての哺乳類が自分で作って

分泌していることがわかりました。

 

さらに、最近ではいろいろな研究の結果、

オキシトシンには

「人への親近感、信頼感を高める」、

「ストレスを消し、幸福感をもたらす」

といった真に現代人に求められる効果が

あることも実証されています。

 

< オキシトシンリッチなライフスタイル >

オキシトシンを増やすための行動の一つは

「親切にすること」だと有田先生は言われています。

私たちの脳には「他者との共感」を司る場所があり、

目の前に困っている人がいるのを見ると

その共感する部分が働き、「なんとかしてあげたい」

という思いが自然に湧いてくる。

そしてそれを実行に移すと自分自身も

いい気分になり幸せを得られるわけですが、

その「いい気分」のもとになっているのが

「オキシトシン」です。

「情けは人の為ならず」ということわざが

ありますが、親切にすることは実は自分の為でも

あるという科学の裏付けに驚かされます。

 

~ 参考図書 ~

デイビッド・ハミルトン (著)

有田秀穂 (監修, 翻訳)

 

< マッサージもオキシトシンを増やす >

オキシトシンを増やす要因には

感覚刺激(心地よいタッチ)やマッサージも

挙げられています。

そして、嬉しいことに施術を受ける方も、

施す方もオキシトシンは増えるそうですよ。

エステティックや各種のトリートメントサロンの

ニーズが高まっているのは、ストレス社会の中で

幸福感を得たい!という社会背景を

物語っているのかもしれません。